
これからCRT iMacを買うぞの変人への情報
おすすめCRT iMacモデル
○CPU○
400MHz〜600MHzのマシンが望ましい。
700MHzが最速モデルだが値段も未だに高いのでお買い得ではない。
○HD○
換装前提で考えておく事。
わからなければ最初から30GB以上程度あれば十分。
○メモリ○
256MB以上の一枚差しが付いているとラッキー。
さらに512MBを追加して768MBにすればOS Xでも十分なメモリ量になる。
ちなみに買うと意外と高い(本体以上のこともw)
○ドライブ○
とりあえずスロットローディングでDVDドライブの物を。
DVDなら映画も見れるしTigerもインスコ出来る。
保存用にCD-RWドライブが必要なら外付けを。
換裝する気ならどれでも。
○色○
特にコレというのは無いのでお好みで。
プレミア気味なのはフラワーパワー/ブルーダルメシアンの二色。
スノーホワイトは黄ばみやすいので注意。
○OS○
OS 9が付いてればOK(OS 8.5は×)
一部のCRT iMacでOS Xが同梱されていたけど
この頃のOS Xは遅すぎて使えないのでどのみち使えない。
ともかく最初から付いているインストールディスク付きの物を。
○よくわからない人は…○
スロットローディングのiMacを買っておけばまぁ大丈夫ではないかと。
トレーローディングのiMacはパス。
Mac OS X10.4Tiger(要DVDドライブ)か同10.3Pantherをオク等で購入。
※最新のMac OS10.5LeopardはCRT iMacに対応してないので注意。
半年程度の保証の付いた付属品全部付きの完動品を選ぶ事。
せめてインストールCD/リストアCDが両方ある物がいい。
メインでOS Xを使用するにしてもClassic環境の構築に必要だしね。
ちなみにOS9は別に買うと高いぞw。
(別に箱売りのOS 9を持ってるかOS X以外は使わない予定ならなくても問題ない。)
※同じCRT iMacのインストールディスクでもディスクのバージョン違いでインスト出来ない事がままあるので要注意。
キーボード/マウスは別途購入でもOK。
Mac向けのキーボードは数が少ないしどうせならそろえた方がいい気がするけどね。
iMacDV+の「DV」は「DVD」の「DV」では無いのでDVDが再生出来ない機種もある。
たしかDV+はDigitalVideoの編集ができるのが売りでDVD視聴はできないはず。
ディスクドライブを換裝する事で問題解決するけどパッケージOSの機能拡張が必須だったはず。
400MHz以降ならOS Xでも割と使える。OS 9なら問題なく使える。(決して速くはないw)
DVDドライブ機の話だがどちらのOSでもDVDディスクは普通に再生出来る。
OS Xの方が動画が軽く動く気がする。
第二世代iPodまで以外のiPod/iPod shuffle等は使えない?
OS 9なら確実に使えない(iTunesが対応していない)。外部メモリとしてなら使える。
OS Xなら使える??(持ってないので知らん/誰かレポくれw)
CRT iMacの排熱口やスピーカーが黄ばんでいるのはたばこを吸う人がいた可能性が高い。
外装だけでなく本体内部もヤニで汚れている可能性高し。避けた方が無難。
下手に買うと電源を入れて暖まってくるたびにタバコの臭いが部屋中に…
レアものだけど他社製タッチパネルを内蔵したCRT iMacもある。
ただしタッチパネルをコントロールするソフトはOS 9向けのみ。
壊れやすい所。
(気にしなくていい物も有るが修理には本体以上の値段がかかるので要確認のこと)
- CDの排出がうまく行かないのはデフォ。
故障ではなく中のゴムがやれているだけ。開腹すれば多少の改善ができる可能性高し。
- コンセントがべとつくのはデフォ。
- FireWire端子が不具合により逝かれている事が有る。
- モデム/LAN端子が落雷で逝かれている事が有る。
- ヘッドフォン端子が逝かれててスピーカー/ヘッドフォンから音が出ないる事が有る。
- 著しく不安定、日時設定等が保存出来ない。
電池切れの可能性有り。もしくはメモリ異常の可能性も。
- スピーカーのコーンが破れて音がビビることがある
- それ以外にもモニター/電源/マザーボード脂肪などがあり得る。

